『新宿駅東口』
<新宿駅東口>
ご存知、日本有数の巨大ターミナル駅です。とにかく人が多く、特に”不夜城歌舞伎町”の玄関口でもある東口は、平日の夜でも人波が絶えません。
「アルタ前で待ち合わせ」と言われたらこの場所です。でも待ち合わせのメッカで、路上パーフォーマンスなども頻繁にやっているので探すのも一苦労すると思います。(交番前と付け加えた方がいくらかましです。)
<新宿駅西口>
小田急デパートの真下にある改札を出ると、目の前には数多くの高速バスターミナルがあります。さしずめ地方からの玄関口といったところでしょうか。
また地上に出ると正面に都庁舎をはじめ新宿副都心の高層ビル群が、また左には京王デパートもあり、こちらも人だらけです。特に平日の朝と夕方は出退社の社会人も重なり異常に人が多いです。
『新宿駅西口』
『新宿駅南口』
<新宿駅南口>
改札を出ると右手にルミネ、小田急デパートの連絡口、坂を下って京王デパート、左に下って伊勢丹デパート、正面に高島屋デパートと東急ハンズ。
買い物をはしごされるなら間違いなくコチラからが一番便利。またJRAもあり競馬開催日の土日は特に人が多いです。ちなみに当社にご来店される場合も南口が一番近い改札です。
<悠然とそびえ立つ高層ビル群-新宿副都心>
新宿の昼間の顔のひとつですが、どのビルも上階にレストラン街を設けてあるので夜もにぎわっています。
少し離れた場所から見ると、コンクリートの塊にしか見えないのですが、このあたりのビルは公開空地(一般開放)併設を条件に容積緩和を受けているため、意外に緑も多く、思われているほど無機質感はありません。
1991年に東京都の執行機関を丸の内から移転したことにより「新宿副都心」と呼ばれるようになりました。
『新宿副都心』
『都庁』
<都庁-副都心のシンボルタワー>
前項で書いたとおり、1991年に丸の内から移転して建設されました。たまたま私は竣工当時から完成まで西新宿4丁目の一二杜通り裏に住んでいたので、建設の一部始終を見ております。月夜に新宿中央公園をはさんで天に向かって伸びて行く様は、とても荘厳でした。
都知事室は最上階でなく7階にあります。火事、地震、その他有事の際の安全を考慮してだそうです。
<新たなシンボル-コクーンタワー>
2008年完成の東京モード学園が経営するタワーです。ほか2校の計3校で学生数は1万人以上のマンモス専門学校です。コクーンとは繭のことだそうで、確かにそのとおり繭のような形に見えます。
こちらも当社の窓から顔を出せば見えるので、竣工から完成まで建設の一部始終を見ていました。完成が近づき形状を現したとき、その風貌の異様さに驚嘆したものです。
『東京モード学園』
『新宿警察署』
<新宿警察署>
警視庁管轄の警察署の中でも群を抜いて警察官の人数が多い、大規模警察署です。一日70万人以上が利用する新宿駅や日本一の歓楽街歌舞伎町が管轄ですからあたりまえですよね。
よく「新宿警察24時間」とかでTV番組が放映され一見派手そうですが、高層ビル群のはずれで、新宿副都心を見守るような立地でひっそりと建っています。
<渋谷区役所>
靖国通りから区役所通りを少し入った歌舞伎町の繁華街のはずれにあり、場所柄に少し違和感を感じます。
滅多にいくことはないですが、区役所そのものより区役所通りのほうが有名で会話の中でよく使うことがあります。
新宿区歌舞伎町一丁目4番1号
『新宿区役所』
『歌舞伎町』
<眠らない街-歌舞伎町>
言わずと知れた、日本一の大歓楽街です。昼間はそうでもないですが夜になると息を吹き返した動物のようにすごく活気がある街に変貌します。
以前は少し危険な臭いのするエリアでしたが、2004年から「歌舞伎町浄化作戦」の名の元に違法店舗や、 不法滞在外国人の摘発が行われたことで、犯罪発生率は非常に低くなったということです。
<新宿コマ劇場-在りし日の姿>
歌舞伎町のど真ん中にあり、シンボル的存在でしたが実はもうありません。2008年に業績不振で閉館しています。その後再開発の目処がたたなかったのですが、去年「新宿東宝ビル ワシントンホテル(仮称)」として2015年春に生まれ変わることになったそうです。
待ち合わせでよく「コマ劇前で」と言っていたのが「新宿東宝ビル〜」では…。たぶん同年代と待ち合わせのときは「コマ劇前で」と使うと思います。
『新宿コマ劇場』
『新宿ピカデリー』
<新宿ピカデリー>
靖国通り沿いにある大型シネコンです。開館は50年以上前の1958年。当時は「新宿松竹映画劇場」という名で松竹映画の封切館だったそうです。その後、紆余曲折して2006年に老朽化で一度閉館し、2008年に現在の形に。
4つのシアターを持ち、邦画、洋画とわず上映しています。また4階シアター1ではなんと2名で3万円のプラチナルームがあり、ドンペリ(10万円)やキャビア(1.5万円)もオーダーできます。ちなみにリーズナブル?な5,000円のプラチナシートもあります。
<伊勢丹百貨店-東口/南口>
明治19年に創業し120年以上も続く老舗の呉服店系百貨店で、国内海外にアウトレットを含め多数の店舗を展開しています。新宿店はメンズファッションが有名で紳士服専門の「メンズ館」があるほどです。私もスーツはいつもここで買います。
現在は「株式会社三越伊勢丹ホールディングス」傘下を経て三越に吸収合併され「株式会社三越伊勢丹」となっています。
『伊勢丹百貨店』
『京王百貨店』
<京王百貨店-西口>
1964年創業の京王電鉄傘下のターミナル駅型の百貨店です。
駅に直結しているからなのか食料品が強く、"デパ地下"で自社運営するセルフサービス方式の総菜売場「デリカ亭」など独自の売場作りを展開したり、1966年から開催している「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」は、「駅弁の甲子園」と呼ばれ、期間中に7億円以上売り上げる一大イベントに。
<小田急百貨店−西口>
1964年創業のこちらもターミナル駅型の百貨店です。本館と道路をはさんで別館ハルクに分かれています。ちなみにハルクはHALK(happy living center)の略だそうです。
地下1階は新宿駅のコンコースになっているのでほとんど売り場はなく、食料品は地下2階です。また現在のハルクは2階から6階までビックカメラが入っていてさながら電気館のようです。
『小田急百貨店』
『高島屋百貨店』
<高島屋百貨店-南口>
1831年創業の京都の古着・木綿商「たかしまや」がスタート。なんと天保2年です。その後1919年株式会社 高島屋呉服店として大阪長堀橋に店を構え、大阪難波、東京、横浜と次々と大型店舗を出店して現在へ。
新宿高島屋は以前タイムズスクエアビルというビルにテナント(現在は買い取っています)として入っていたので建物に「タイムズスクエアビル」という看板が掲げられています。また写真で見える右側には東急ハンズもテナント(高島屋が大家さん)として同居。
<東急ハンズ-南口>
東急不動産傘下の雑貨店です。前項で書いたように「タイムズスクエアビル」にテナントとして入っています。高島屋とフロアでつながっているので、買い物にとても便利。
普通の文具店で置いてないものや、同じ商品でも種類が多かったりでよく利用しています。
『東急ハンズ』
『ルミネ』
<ルミネ-南口>
JR東日本グループの駅ビル型ショッピングセンターです。国鉄時代の1966年に設立され「マイシティ新宿」を経て1976年から「新宿ルミネ」という名称に。その後、駅ビル事業の再編で他の名称であった商業施設がルミネに転換して店舗数を増やしたそうです。
主に若い女性をターゲットにしたファッションビルとして認知され、ルミ姉(設定20歳)という地味なイメキャラもいます。
<ヨドバシカメラ>
「新宿西口♪ヨドバシカメラ♪」…昔からこのフレーズでよくTVCMやってました。ヨドバシは淀橋のことで現在の西新宿にあたります。名前の通り当時は新宿淀橋で高価なカメラを安価で売るカメラ屋さんでしたが、大都市駅前への積極的な出店形態で現在の大型家電量販店へ。
当社から目と鼻の先なので電化製品は全てここで購入。またうちのお客様であったりもします。初めてポイントサービスを導入した家電量販店としても有名です。
『ヨドバシカメラ』
『ビックロ』
<ビックロ>
2012年オープンのビックカメラとユニクロのコラボ店舗。この場所は元々三越があり、建物の所有者も三越伊勢丹で、10年の定期借家契約だそうです。
単に両店舗が同一の建物に入居しているわけではなく、「素晴らしいゴチャゴチャ感」をコンセプトにしているだけあって、1階から8階まで店内には服と家電をミックスした、たくさんのビックロマネキンが存在します。
<LABI>
いまや家電量販店業界売上1になったヤマダ電機の都市型大規模店舗です。ロードサイドを中心に出店するヤマダ電機の主力店舗形態店舗はテックランドの名称で分別されています。また新宿には「LABI東口館」もあります。
「LABI新宿西口館」は当社の目の前にあり、西口とついていますが実際は南口からの方が断然近いです。
『LABI』
『新宿中央公園』
<新宿中央公園>
区立の公園としては最大の面積の公園です。周りが全て高層ビルなので、都会のオアシスという言葉がぴったり当てはまります。当社から歩いても5分とかからないので、ランチのあとたまに散歩にいったりします。
とにかく緑が多くてとても広く、また写真に見える広場では休日にフリーマーケットなどのイベントが開催されます。
<新宿御苑>
新宿区と渋谷区に跨る環境省所管の庭園です。御苑内は約58ヘクタールに1万本を超える樹木に囲まれ、春には花見の名所として賑わいます。日本さくら名所100選にも選定されてます。
毎年4月上旬に内閣総理大臣主催で開催される「桜を見る会」に政財界や文化・芸能、スポーツ界など各界の著名人が1万人前後招待され、TVでも中継されますのでご覧になった方もいるのでは。
『新宿御苑』